マシンピラティスのみではなく、パーソナルトレーニングを取り入れるメリット
- spinelgym
- 4月18日
- 読了時間: 4分

🔍 なぜ両方を組み合わせると良いのか?
マシンピラティスとパーソナルトレーニングは、一見似ているようで、実はアプローチ方法も鍛える目的も違います。
それぞれの得意分野を組み合わせることで、「整える+鍛える」の最強コンビネーションが完成するんです。
✅ マシンピラティス × パーソナルトレーニングの詳細なメリット
① 姿勢・骨格のバランスを整えながら、筋肉をしっかりつけられる
マシンピラティスは、リフォーマーなどの専用マシンを使いながら、インナーマッスル(深層筋)を鍛えるエクササイズです。
これにより、骨盤や背骨のゆがみを整え、正しい姿勢を習得しやすくなります。
一方で、パーソナルトレーニングではアウターマッスル(表層筋)を重点的に鍛えることで、
ボディラインの引き締めや筋力アップに特化。
つまり:
ピラティス → 身体をリセットし整える
パーソナル → 鍛えたい部位を狙って引き締める
この両方を行うことで、無駄のない、正しく美しい筋肉がついた理想的なボディラインに近づけます。
② 肩こり・腰痛・膝痛などを改善しながら鍛えることができる
筋トレだけでは負担がかかりやすい部分(特に腰や肩)も、ピラティスで体幹や柔軟性を高めることで、
関節に優しく、怪我予防に配慮しながら安全にトレーニングができます。
例:
ピラティスで股関節の可動域を広げる
→ スクワット時のフォームが改善
→ 負荷の効率が上がり、膝や腰に負担をかけずにトレーニングできる
③ 代謝アップと脂肪燃焼の相乗効果が狙える
ピラティスはインナーマッスルを刺激して「燃えやすい身体」に導きます。
パーソナルトレーニングでは、筋肉量が増えることで基礎代謝がアップし、脂肪が燃えやすい体質に。
組み合わせることで、トレーニング効率が高まり、運動後も脂肪が燃え続けるアフターバーン効果が得やすくなります。
④ 身体の左右差や歪みに早く気づき、改善できる
ピラティスは、身体の細かい動きを丁寧に行うことで、自分でも気づいていなかった体の癖や左右差に気づくきっかけになります。
その情報をもとに、パーソナルトレーニングで対象筋を調整・補強していくことで、より精度の高いコンディショニングが可能になります。
⑤ モチベーションが続きやすく、変化を感じやすい
マシンピラティスで“整えて”、パーソナルトレーニングで“引き締める”。
このメリハリがあることで、トレーニングに飽きがこず、続けやすくなるという効果も大きいです。
さらに、2つの異なる刺激を体に与えることで、より早く体の変化を実感しやすくなり、
「見た目の変化」「姿勢の変化」「動きやすさの変化」が明確に出やすくなります。
💡 どんな人におすすめ?
ピラティスだけでなかなか引き締めが進まない方
姿勢改善だけでなく、筋力アップや脂肪燃焼も目指したい方
怪我を避けつつ、正しいフォームでしっかり鍛えたい方
バランス良く全身を引き締めたい方
🔚 結論:「整えてから鍛える」が理想のボディメイクへの近道!
マシンピラティスで姿勢や体幹を整え、パーソナルトレーニングで引き締めと筋力強化。
この組み合わせは、ただ痩せるだけでなく、「美しく機能的な体」をつくるために最も理想的な方法です。
「港区最安級」×「サブスク型」×「1回30分」
「マシンピラティス」×「パーソナルトレーニング」
月10名様まで月会費が永久に毎月5,500円引きとなります。
当ジムのプランについてご紹介です。
【フリータイム】
・月8回コース
38,280円(税込)→ 32,780円(税込)
・月12回コース
49,280円(税込)→ 43,780円(税込)
・通い放題コース
60,280円(税込)→ 54,780円(税込)
【デイタイム】
・月8回コース
32,780円(税込)→ 27,280円(税込)
・月12回コース
43,780円(税込)→ 38,280円(税込)
・通い放題コース
54,780円(税込)→ 49,280円(税込)
パーソナルジム/マシンピラティス/ヨガ/ストレッチ/美脚/ウエスト/二の腕やせ/ヒップアップ/ダイエット/痩身/港区/浜松町/芝公園/三田/麻布十番/麻布台/白金台/白金高輪/神谷町/六本木/目黒/碑文谷/川崎/武蔵小杉/新丸子/大阪/福島区/野田/本町/阿波座/スピネルジム/Spinel.GYM
Comments